ジャンフランコアレッサンドリア
モンフォルテダルバ
家族経営のバローロ生産者
【生産者のご紹介】
バローロ生産地域のモンフォルテダルバ村に所有する 5.5ha と分益耕作の契約畑 1.5ha の合計7haの畑から、年間におよそ45000本ワインを生産する小規模家族経営の生産者。
1940年にジャンフランコ氏の祖父がこの地に葡萄を植えたのがワイナリーの始まり。それまではほどんどの葡萄をバルク売りしていましたが、1980年代後半に現オーナーがワイナリーを引き継ぐと、1993年に初めてバローロの生産に挑戦しました(初リリースは1995年)。
彼らの畑は認証こそ取得していないものの除草剤や化学肥料は一切不使用。唯一散布するボルドー液でさえ本当に必要な時と限定して使用しています。
手摘みで収穫した葡萄は野生酵母による自然発酵とステンテレスタンクで28〜30℃に温度管理しながら比較的短期間でのマセラシオン。ドルチェットとノーマルのバルベーラはステンテレスタンクで、以外のアイテムはすべてバリック(小樽)で熟成させています。
酸化防止剤の添加も必要最低限に留めています( 総 SO2量はドルチェットで 60 mg/l、バルベーラとネッビオーロで約 70 mg/l )
現在は、二人の娘(ヴィットーリアとマルタ)も父のワイン造りを手伝っている。
【取扱いワイン】
バローロ 2018
¥7480(税¥680) 在庫 2
1975/2000年植樹のネッビオーロ
南西向きの1.1haの畑から
野生酵母による自然発酵
バリック(新樽15〜20%)で24カ月熟成
ランゲネッビオーロ 2020
¥3630(税¥330) 在庫 なし
2009年植樹のネッビオーロ
南西向きの1.1haの畑から
野生酵母による自然発酵
バリック(新樽10%)で5〜6カ月熟成
バルベーラダルバ 2020
¥2970(税¥270) 在庫 3
1960/2009年植樹のバルベーラ
南西向きの1.6haの畑から
野生酵母による自然発酵
ステンレスタンクで6カ月熟成
ドルチェットダルバ
¥2530(税¥230) 在庫 3
1970/2001年植樹のドルチェット
南西向きの1.4haの畑から
野生酵母による自然発酵
ステンレスタンクで6カ月熟成
輸入元:徳岡
実店舗でも販売しているためネットショップのサイト上で在庫がある表記となっていても、品切れの場合がありますこと予めご承知おき下さい。