イタリアワイン専門店
ヴィーノビバーチェ
【輸入元コメント】
ガーネットがかった深いルビーレッド。 バラやラズベリーのアロマに柔らかで包み込むようなタンニン。野イチゴやリコリスのニュアンスの長い余韻を持つ。

エチケッタにはこの地域で見られる渡り鳥
【生産者】
キエザカルロは、この地で代々農業や酪農を営んできた家族経営の生産者。アルバの醸造学校を卒業後2010年から家業に加わった5世代目となる ダビデ と父の レナート を中心に運営している。
畑は、ロエロ北部のサントステファノにある。標高の高いモンフリッジョの丘など約9haを所有し、有機栽培を実施している(サステイナブル認証のみ取得)。

彼らの畑は傾斜の強い斜面にあり、年間のも降雨量も少ないため、サラサラと崩れやすい砂地の土壌。そのため、一部の区画では刈り取った枝を敷き詰めて土壌が崩れないようにしている。 このエリアは北側のトリノ方面から常に風が吹いており、日当たりの良さと相まって畑に湿気がこもらないのでオーガニック栽培に向いている。
【所在地】
Fr. S.Antonio, 10, 12040 Santo Stefano Roero CN, イタリア
詳細はGoogleMapでこちらから
【ワイン】
品名 ロエロ “モンフリッジョ”
原産地呼称 ROERO DOCG
容量750ml
ヴィンテージ 2016
品種構成 ネッビオーロ
モンフリッジョはサントステファノにある2haの単一区画。 南〜南西向きの急斜面。標高は320〜360mに位置している。キメの細かい砂質土壌。
ネッビオーロの樹齢は45年(1979年植樹)
植栽密度は1haあたり5,000本
収量は60ql(6t)/ha
20日間の発酵前浸漬の後、ステンレスタンクにて1ヵ月かけ野生酵母で自然発酵。非常にソフトに上質なエキスのみ抽出。大樽にて24ヵ月の熟成と瓶詰め後、さらに6ヵ月熟成させてからのリリース。
年間生産量4,500本。
【同じ生産者のワイン】

ロエロアルネイス“クイン”2020
輸入元:飯田
文章内の資料や写真などは、インポーター様、生産者様HPからの情報を、抜粋・引用させて頂きました。